Windows DESK TOP MUSIC First Book 坂本光世 著
CD-ROM付 2900円(ソフトバンク)



音楽は好きなんだけど楽譜を見ると目がまわる人、楽譜は読めるけどパソコンアレルギーの人。パソコンは得意なんだけどMIDIになると後ずさりしてしまう人。
一度DTMに挑戦したことがあるけど挫折してしまった人。そんな皆さんをまとめて面倒みちゃうのが本書です。
音楽の基礎知識からWindowsの基本操作、そしてハードウェアの接続方法から シーケンサーソフトによるデータ入力までを、名曲「いとしのエリー」のメロディに乗せて、手取り足取りご教示いたします。

主な使用ソフト

レコンポーザ
DoReMix
Miyaplay
本書の主な内容
第一章 DTMを始めよう
DTMとは、どんな事で何が出来るのか、最低限必要な物について、わかりやすくお話しています。
第二章 Windowsの基本操作
マウスの使い方やデスクトップ、ウインドウ、メニュー、フォルダなど、Windowsの基本操作の解説をしています。Windowsパソコンを使う事も初めて、という方はこちらをご活用ください。
第三章 ハードウェアのセットアップ
最小単位のセットの選択のポイントと、各々の機器の接続方法を、一つずつ丁寧に説明しています。
第四章 レコンポーザのセットアップ
レコンポーザのインストール、起動方法を説明しています。MIDIファイルの再生方法や、音色の変更、特定のパートだけを聴く方法についても触れています。
第五章 スコアを読もう
データの入力方法やスコア(楽譜)を読むために必要となる基礎知識、コードネームについてお話しています。
第六章 ベースパートの入力
最初に「いとしのエリー」のベースのパートから入力していきます。ここでレコンポーザの基本データの入力方法やデータのコピー、キーの変更方法などを習得します。
第七章 ドラムパートの入力
打楽器用のMIDIチャンネル、打楽器と音程の割り当て、ドラム用の譜面の説明と、実際にドラムパートを入力する方法を紹介しています。
第八章 メロディパートの入力
音源のバンク(バリエーション)を使って、メロディパートを入力します。
第九章 ピアノパートの入力
和音やアルペジオの入力方法です。
第十章 ギターパートの入力
リズム・ギターを入力するコツについてお話しています。
第十一章 曲に表情を付けよう
モジュレーション、ポルタメント、サスティン、ベロシティなどを調整してより曲らしく調整します。
第十二章 最後の仕上げ
音量(ボリューム)や左右の振り分け(パンポット)、エフェクトの使い方やフェードアウト方法を説明しています。
付録
CD-ROMの使い方や、スコアが掲載されています。
著書紹介に戻る