Macintosh DESK TOP MUSIC First Book 坂本光世 著
CD-ROM付 2900円(ソフトバンク)

楽器を弾けない人、Macintoshを知らない人。そんなあなたのために書かれた一番やさしいDesk Top Musicの入門書。
Macintoshの基本操作から、シーケンサーソフトの使い方、パソコン通信によるDTMデータの入手方法までを初心者にわかりやすく解説しました。
また比較的わかりにくいハードウェアの接続方法やシーケンサーソフトで上でのデータ入力手順は、QuickTimeムービーでCD-ROMに収録してありますので、本文と併わせて参照していただければ、必ず理解できます。


主な使用ソフト
EZ Vision2.0J
QuickTime
MidiIt
ComNifty他


本書の主な内容
第一章 DTM事始め
DTMとは、どんな事で何が出来るのか、最低限必要な物について、わかりやすくお話しています。
第二章 まずMacintoshと仲良くなる
マウスの使い方やデスクトップ、ウインドウ、メニュー、フォルダなど、Macの基本操作の解説をしています。Macを使う事も初めて、という方はこちらをご活用ください。
第三章 QuickTimeを使って - 音源なしで曲を聴こう
まだ外部音源を買っていない、というユーザーでもMacのサウンド機能を利用してMIDIファイルを再生する事が出来ます。
第四章 必要な物を揃えて接続しよう
最小単位のセットの選択のポイントと、各々の接続方法を、一つずつ丁寧に説明しています。付録のCD-ROMに収録されているQTムービーには、筆者が登場して接続状況をビデオ撮影したファイルも含まれています。
第五章 シーケンサソフトを使ってみる
EZ Visionのインストール、起動方法を説明しています。MIDIファイルの再生方法や、音色の変更、特定のパートだけを聴く方法についても触れています。
第六章 データを入力してみよう
音色の決め方、実際のデータの入力方法、クオンタイズ、音程や長さの変更、小節のコピー、データの削除、速さの変更、音量設定、楽譜の印刷について説明しています。
第七章 曲に表情を付けるテクニック
強弱(ベロシティ)、左右のバランス(パンポット)、持続(サスティン)、音量の微調整(サスティン)の設定方法です。
第八章 ドラムス・パーカッションの入力
打楽器用のMIDIチャンネル、打楽器と音程の割り当て、ドラム用の譜面の説明と、実際にドラムパートを入力する方法を紹介しています。
第九章 仕上げをする
今まで入力してきたデータを長くして、フェードアウトさせたり、残響(リバーブ)を付けて仕上げる方法です。
第十章 他のDTMパーソンと交流しよう
パソコン通信では、DTMユーザーが活発に情報交換をしています。また、ユーザーの作成データも多数登録されており、ダウンロードして聴くというのもDTMの楽しみのひとつです。ここでは、パソコン通信に必要なソフトの設定やアクセス方法、データのダウンロードと解凍方法も紹介しています。
第十一章 NIFTY-Serve探索
パソコン通信の大手、「NIFTY-Serve」の中の音楽フォーラムを探索します。
第十二章 通信ログを整理しよう
CD-ROMに収録されている、「魔法のナイフ」と「ぞーさん」を使って通信ログを整理する方法です。
付録
CD-ROMの使い方や、QTムービーを見る方法、圧縮・解凍ツールの使い方です。
著書紹介に戻る